スポンサードリンク
以楽公園 (いらくこうえん)
大阪府枚方市香里ケ丘6丁目にある
重森三玲(しげもりみれい、1896年8月20日~1975年3月12日)の作庭による池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の日本庭園です。
※毎年「春」の桜の開花時期と「秋」の紅葉期間に2週間程度限定開放され、訪れた多くの人の目を楽しませています。
(重森三玲氏は、京都の東福寺(方丈庭園)や光明院(波心庭)を手がけた昭和を代表する作庭家です。)
豊富な湧泉による池を中心として、四方にそれぞれ春夏秋冬を表現した平安式の庭を配し、園路・地割りの変化には従来の大庭園にもない造型性を追及しています。
私が訪問した2021年秋の開放時期はこんな感じでした・・・↓
私が訪問した2021年秋の開放時期はこんな感じでした・・・↓
【開放日時】
入場無料
■11月6日(土曜日)~ 11月22日(月曜日)
■時間 午前10時~午後4時まで
※駐車場・トイレはありません。
(枚方市 土木部 みち・みどり室)
↓池をのぞくと錦鯉たちが優雅に楽しそうに泳いでいました。
曲水エリア 石の橋をわたります・・・↓
滝石組・・・↓
公園の北側エリアには、とくにたくさんの『石組み』がありました・・・
京阪枚方市駅から京阪バス香里ヶ丘5丁目下車北へ100mまたは、香里ヶ丘6丁目下車南へ200m。
※五常小学校のすぐそばにあります。
■関連記事
【枚方八景】香里団地の並木(けやき通りの紅葉)
↑以楽公園の南東:徒歩約10分くらいの場所にあります。
(写真撮影:2021年11月中旬)
(写真撮影:2021年11月中旬)
スポンサードリンク