2019年12月1日日曜日
イオンモール四條畷ウォーキング
スポンサードリンク
10月下旬のとある雨の昼下がり、大阪府四條畷市にあるイオンモール四條畷へやって来ました。
4階建ての超巨大な建物。
冷暖房完備、トイレ・休憩するスペースアリ、無料WiFiアリ、飲食店アリ、マッサージチェアー(有料)もアリ・・・
『私はかねてから、夏の猛暑日や冬の寒すぎる日など、ウォーキングをするのにあまり向いていない天候の日には、イオンモールなど大型商業施設(屋内)でウォーキングをすれば良いのでは?と考えていました。』
今回はそのプランを実際に遂行してみました。
※ちなみにイオンモール四條畷公式ホームページでも『イオンモール館内でのウォーキング』がオススメされています。ウォーキングコースも紹介されています。
https://shijonawate-aeonmall.com/
平日雨の日ということで、来場客数はかなり少なめでした。土日祝日等は↓これらのスペースが歩くのもままならないレベルで人だらけになります。
イオンモール四條畷 RESTAURANT
↓・・・イスに座って小休止♪
(平日で雨だからでしょう、結構どの休憩場所に行ってもこんな感じでイスが空いていました。)
100円ショップのDAISO(ダイソー)
ユニクロ
液晶画面の自動販売機
ゲームセンター
4Fにやってきました・・・あれ?イオンシネマがない?
※後からわかったのですが、イオンシネマは南側の建物の方にありました。
4F 駐車場(屋上)です。
ま~だ雨が降ってます・・・
屋上からの眺め・・・雨にかすむ飯盛山麓です・・・↓
第二京阪道路です・・・↓
Komorebi Dining
Joshin(ジョーシン)
イオンシネマ(映画館)11スクリーン&1700席
4Fサイゼリヤの前に有料マッサージチェアー(無重力マッサージ)が設置されていました。
↓・・・血管年齢を測定する機械 1回200円
2019年の10月下旬・・・ちょうどこの時、イオンモール四條畷では『4周年祭セール』(大安売り)をやっていました。
食品売り場・・・晩御飯のおかずを買って帰ることにしよー♪
3時間くらい館内をぐるぐるウォーキングした後、
外に出たら・・・すっかり雨があがっていました。
妙に清々しい気分♪
イオンモール四條畷ウォーキング・・・沢山店舗があって、歩いていてもまったく退屈することなく楽しい時間を過ごすことができましたー♪
これオススメです!
【アクセス】
イオンモール四條畷
所在地:〒575-0001 大阪府四條畷市砂4丁目3−2
●バスの場合
※運賃:230円
■ 寝屋川市駅~イオンモール系統 (所要時間:およそ15分)
■ 寝屋川市駅~忍ヶ丘駅~イオンモール系統 (所要時間:忍ヶ丘駅からおよそ10分)
■四条畷駅~四條畷市役所~イオンモール系統 (所要時間:およそ16分)
■ 四条畷駅~忍ヶ丘駅口~イオンモール系統 (所要時間:およそ16分)
■ 電通大四條畷キャンパス~忍ヶ丘駅口~イオンモール系統 (所要時間:およそ9分)
●車の場合
無料駐車場4250台※4/29~ 駐車場150台増設
[北方面] 外環状線(国道170号)を南下、楠根交差点から側道に入り、讃良川交差点を右折後、国道1号から側道に入り、お越しください。
[西方面] 国道1号から、讃良東町交差点を過ぎた側道に入り、お越しください。
[南方面] 外環状線(国道170号)を北上し、砂交差点前の側道に入り、お越しください。
【おまけ】
寝屋川ハーフマラソン2020の詳細、パンフレットです(休憩スペースに掲示されていました)
※↑これを見るとイオンモール四條畷周辺もマラソンコースになっているようです。
(2019年10月下旬 写真撮影)
スポンサードリンク
2019年5月14日火曜日
【枚方市・津田サイエンスヒルズ】空見の丘公園のさつき(つつじ?)
スポンサードリンク
2019年(令和元年)5月10日、大阪府枚方市、津田サイエンスヒルズ(関西文化学術研究都市)にある空見の丘公園へさつき(つつじ?)の花を観に行ってきました。
空見の丘公園は、
大阪府枚方市の東部・国見山のふもとに位置する津田サイエンスヒルズ(科学技術の発展と産業の振興を目的とする関西文化学術研究都市)内にあります。
☆この公園から望める壮大なパノラマは、関西では知る人ぞ知る人気の夜景スポットになっています。
《天気の良い日は、ここから京都市街や京都タワーの光まで見えるそうです》
↓この国会議事堂のような建物は大阪工業大学枚方キャンパスです。
公園の各所にはベンチ等も設置されていてゆっくりくつろぐことができます。
【空見の丘公園のさつき(つつじ?)】
公園内の扇状の斜面にさつき?つつじ?が奇麗に植栽されています。
空見の丘公園のさつき(つつじ?)・・・一応奇麗なことは奇麗なんですが・・・ぶっちゃけ微妙に花の数が少ないというか・・・まばら・・・5分咲きばかりで、全体としての華やかさ(勢い)をイマイチ感じませんでした。
スポンサードリンク
『つつじ・さつき観賞』だけを楽しむためにこの公園を訪れた場合は、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません・・・(^-^;
公園中央にある階段を降りると、そこにはちょっとした広場があります。
広場の端っこには東屋がありその脇に小さな池も・・・↓
この池が、ちょっと汚かったです(^-^;
(ゴミが結構浮いていました)さすがにこれだけ小さい規模の池だと、生き物はいないかなぁと思いましたが、なんと鯉が泳いでいるのを確認しました↓
☆森林の中をウォーキングできる遊歩道もあるようです↓
まだ5月上旬ですが、アゲハ蝶、ギンヤンマが元気に空を飛んでいるのを目撃しました。
夏場は、この公園でもっと様々な種類の昆虫と出会うことができるかもしれません♪
所在地:大阪府枚方市津田山手2丁目3-895-1他
■JR津田駅から徒歩約25分(約2.2km)
■JR学研都市線「河内磐船駅」または「津田駅」から京阪バスに乗り「津田サイエンスヒルズ」下車徒歩数秒
(2019年5月10日:写真撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
12月上旬、大阪府四條畷市にある 「 行基さんと龍の伝説のお寺」 龍尾寺(りゅうびじ) へ モミジの紅葉 を見に行ってきました。 龍尾寺 は、権現川沿い、懸崖上に立つ行基開山と伝えられる古寺院。四條畷八景『権現(ごんげん)の滝』・『室池(むろいけ)』へと続くハイキングコース...