スポンサードリンク
11月10日、大阪府枚方市香里ヶ丘にある、都市再生機構が運営する住宅団地・『香里団地(こうりだんち)』へ街路樹の紅葉を見に行ってきました。
香里団地を通る幹線道路にはたくさんの街路樹が植えられており、その素晴らしい景観は枚方八景のひとつに選ばれています。
★新香里中央線には270本のケヤキ・・・中振交野線には160本のイチョウ(公孫樹)・・・枚方新香里線には150本のソメイヨシノ・・・他にトウカエデや夾竹桃(キョウチクトウ)、枝垂柳等々。
香里団地 - Wikipedia
枚方八景(ひらかたはっけい)とは、1984年(昭和59年)10月に、枚方市制35年を記念し、枚方市民から候補地を募集して制定した8箇所の景勝地。
■淀川の四季 ■樟葉宮跡の社 ■牧野の桜 ■山田池の月 ■国見山の展望
■百済寺跡の松風 ■万年寺山跡の緑陰 ■香里団地の並木
枚方八景 - Wikipedia
11月上旬、香里団地の並木(けやき通りの紅葉)です・・・↓
【香里団地案内図】
【アクセス】
京阪電車「枚方市駅」南口より京阪バスに乗車し(1・2・3・6・8・9A・10・43・43A系統。乗車時間は約10~15分)、藤田川バス停で下車。
★香里団地・・・『完成当時は、「香里ニュータウン」とも称され、その規模の大きさが世界各国で話題となり、日本国内の有識者や日本国外からの視察者もバスで来訪していたこともあった・・・』
スポンサードリンク
葉っぱがモソモソ動いているので何かと思ったらスズメでした・・・↓かわいい・・・
大丸ピーコック香里店・・・↓
1960年(昭和35年):大阪府枚方市香里ヶ丘にて大丸ピーコック第1号店となる香里店を開店。
けやきの紅葉・・・赤、黄、緑、ブラウンの葉っぱの混ざり具合が絶妙です・・・↓ ため息が出るほど綺麗でした・・・並木の下を歩いているととてもすがすがしい気分になりました・・・
D51・・・昭和のデザイン・・・団地・・・とてもカッコイイです・・・↓
「いちょう通り」です・・・↓
いちょう通りはいまいち・・・まだ見頃ではありませんでした・・・↓
おお? なんでしょう?・・・↓(奥の建物でなにかやってます・・・)
団地かな? 建物の解体工事を行っているようです・・・↓
※香里団地は1998年から老朽化と建て替えが実施されているそうで・・・おそらくその現場だと思われます・・・↓
こちらは枚方市立香里ケ丘図書館です・・・↓
道路は枚方新香里線・・・↑↓街路樹ソメイヨシノの紅葉がとても綺麗です・・・
星型棟であるD40棟(右)とD39棟(左)・・・↓(あまり人が住んでいる気配がしないのですが・・・)
D-40の右下にクモが写っています・・・↓(もうちょっとクモが大きく写ってくれていたら面白い写真になったのに・・・)
『語らい』像
非核平和都市宣言 平和のメッセージ
こもれび水路です・・・↓
【香里団地の戦争遺跡】
★香里団地が開発される前・・・戦前、この場所には『東京第二陸軍造兵廠(ぞうへいしょう)香里製造所』がありました・・・
今も残る貴重な当時の建築物です・・・↓
かつてここは『安瓦薬収函室(あんがやくしゅうかんしつ)』でした・・・現在は『保坂小児クリニック』。
枚方市妙見山配水池にある旧陸軍香里製造所・第三汽缶場跡煙突です・・・↓
平和を願う妙見山の煙突(旧陸軍香里製造所)
戦争につながる建造物を後世に残し平和のモニュメントにしようと、1984(昭和59)年香里製造所の煙突を永久保存することにしました。
この煙突は、宇治火薬製造所から運ばれてきた湿った火薬をスチーム熱で乾燥させるために建てられたものです。
戦後、旧香里製造所は香里団地に生まれかわりましたが、計画外にあった煙突は撤去を免れ、水道局妙見山配水池の敷地内にそのまま残りました。
「在りし軍国少女非戦の誓い」の碑です・・・↓(枚方市妙見山配水池のすぐ近く、末広公園にありました・・・)
旧香里製造所のスチームパイプ跡です・・・↓(観音山公園にありました・・・)
※このスチームパイプ(蒸気管)は火薬の乾燥などに利用されていたものと考えられています。
★桜公園の「陸軍用地」標石です・・・↓
ところどころに残した昭和の面影・・・美しすぎる並木の紅葉・・・
秋の香里団地ウォーキングは見所満載で、とても愉しかったです。
(2016年11月10日 写真撮影)
スポンサードリンク