スポンサードリンク
12月上旬・・・大阪府交野市にある白旗池(しらはたいけ)の紅葉です。
JR学研都市線『津田駅』西側・・・↓
源氏の滝です・・・↓(JR津田駅からまったり徒歩で約30分)
源氏の滝不動尊の脇にある道を進むと白旗池・交野山へと続くハイキングコースに出ます・・・
↑ここからしばらく山道を歩きます。
スポンサードリンク
白旗池に到着しました!(津田駅からのんびりハイキングで約1時間弱・・・)
イタドリの小路です・・・↓
天気は快晴!(白旗池・・・結構たくさんの人たち〔老若男女〕で賑わっていました♡)
クヌギやコナラ…広葉樹が奇麗に色づいています・・・
自然観察の池・・・
外来魚などは放流しないで下さい。
水鳥です…(岸からかなり離れた場所にいました・・・双眼鏡がほしいところです・・・)
しばらくの間、池の中を覗き込んで魚の姿を探してみたのですが、見当たりませんでした・・・
交野いきものふれあいの里・御案内・・・微妙にわかりにくい地図です・・・↓
白旗池 改修碑
お弁当やおやつを食べれそうな場所がありました・・・↓
『ドングリの小路』・・・この道をまっすぐ行くとすぐ交野いきものふれあいの里の建物(管理棟)があります。
交野いきものふれあいの里・ふれあいセンター(管理棟)
【交野いきものふれあいの里・御案内】
交野いきものふれあいの里(約25ha)は、ふるさと交野らしさを想像する貴重な山地自然を活用し、多様ないきものの命の営みにふれ、自然の大切さを学ぶ施設として整備し、観察拠点としてふれあいセンターを環境庁、大阪府の補助を受け設置しました。
●いきものふれあいセンター利用案内
開館時間:午前9時~午後4時30分
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の時は火曜日)
及び年末年始(12月28日から1月4日)
生きものとのふれあいとは・・・↓
ふれあいセンターの前にあった『ミニチュアの水車小屋&スイレン池』です・・・
2階へ・・・
ドングリ入れ・・・(ドングリはオシドリの大好物です)
中へ・・・
動物のはく製がたくさん飾ってあります・・・↓
奈良県・大峰山系の野生シカです・・・↓
お・・・双眼鏡があります♡
カブトムシです・・・
クワガタムシです・・・
モクズガニ・・・
トンボ・・・
スズメバチの巣です・・・
白旗池の北西側・・・木の間からチラっっと交野市・枚方市の街並みが見えました。
(美しい紅葉を眺めながら深呼吸・・・とてもすがすがしい気分になります♪)
観察小屋です・・・↓
観察できるおもな野鳥・・・↓
(野鳥の見つけかた・・・↓)
クイズです・・・
クイズ2
クイズ3
サワガニの小路とアリジゴクの小路・・・↓
※↑今回はこの道を歩きませんでした・・・
アリジゴクの小路の方へ・・・
生駒山地成立の一コマ
池のほとりに休める場所がありました・・・
(う~ん・・・西日がまぶしくて…落ち着いて座っていられません・・・)
この道を進むと(白旗池から離れ…)国見山を経由してJR津田駅方面へ抜けることができるそうです・・・↓
【アクセス】
☆交野いきものふれあいの里
所在地:〒576-0001 大阪府交野市 倉治2935-1
JR学研都市線河内磐船駅より徒歩約50分
JR学研都市線津田駅より徒歩約40分
京阪交野線河内森駅より徒歩約50分
(2017年12月3日:写真撮影)
スポンサードリンク