2009年4月10日金曜日
はじめまして
スポンサードリンク
はじめまして、
徳島県出身のyusanbakoと申します。
子供の頃に遊山箱(徳島県名産・伝統工芸品のお弁当箱)を持って
よく野山へ遊びに行っていました。
ハンドルネームはそんな楽しかった思い出にちなんで名付けています。
あれから(子供時代から)数十年・・・
現在も、自然、風景を気ままに楽しむことが大好きな私は、
友人とよく暇を見つけては、ハイキングやトレッキング、ウォーキングなどに出かけています。
このブログでは、その気ままな遊山ウォーキングの一部始終や日常のふと思ったことなどを書き記していきたいと考えています。
不定期な更新になると思いますが、
楽しいブログにしていくつもりですので、
お暇なときにでも、是非ご一読くださいましたら
幸いに思います。
※当ブログに掲載してある写真は(商業利用でない場合に限り)出典を明記の上、引用等でご自由に利用していただいてかまいません。再配布は禁止です。
スポンサードリンク
Check these out!
-
門真市内の閑静な住宅地に鎮座する 三島神社 の 薫蓋樟 (くんがいしょう:国の天然記念物 クスノキの巨樹) から歩いて約6分、約450m離れた場所に 『一休生母の墓(いっきゅうせいぼのはか)』 があります。 関連記事→ 【大阪府門真市】三島神社の薫蓋樟(くんがいしょう) 一...
-
薫蓋樟 (くんがいしょう、またはくんがいくす) は、大阪府門真市の 三島神社(みつしまじんじゃ) 境内に生育する 樹齢1000年以上 といわれるクスノキの巨樹。1938年(昭和13年)に国の天然記念物に指定されました。高さは約24m~30mあり、幹周りは13.1mで幹の中は空...
-
兵庫県・武庫川 『髭の渡し』 コスモス園 ・・・ 11月の麗らかな日差しの午前… JR伊丹駅より西へ…まったりと2時間ほどかけて 徒歩《ウォーキング》で訪れました・・ (2011年11月13日撮影) 武庫川「髭の渡し」コスモス園 ここは『髭の渡し』といっ...