2012年3月17日土曜日
梅の名所・大阪城公園の梅
スポンサードリンク
久しぶりに見る・・・大阪城・・・
【 大阪城公園梅林 】(梅の名所)
大阪城二の丸…東部分(内濠の東側)
約1.7万平方mに約100品種・・・約1,270本・・・↓・・・
夫婦梅枝垂れ(めおとばいしだれ)↓・・・
まだまだ、つぼみの状態のものも・・・ちらほら・・・
梅の品種によるのかもしれません・・・全体的に6~8部咲き?
といった感じでしょうか・・・
※満開という雰囲気ではないです・・・(2012年3月15日 写真撮影)
今年の梅はやはり遅れているようです・・・
それにしても梅は本当に美しい・・・
とても日本的で風情ある枝ぶり・・・本当にすばらしい・・・↓↑
ひときわ色鮮やかで華麗・・・鹿児島紅(かごしまこう)↓
うっすらピンク…乳白色に染まる梅林・・・↓
旧大阪市立博物館(外観は左右対称のロマネスク様式・・・2001年に閉館)↓
大阪市立博物館 - Wikipedia
大阪城・・・↓・・・(どこからどう見ても新築のよう・・・)
※1995年(平成7年)から1997年(平成9年)にかけて、平成の大改修が行われ・・・
2007年(平成19年)の外壁の塗り替えたらしい・・・
公園と言えばやっぱり鳩です・・・↓
一瞬・・・変な形?で飛んでいる・・・鳩・・・↓
梅と大阪城・・・両方を眺める・・・
華やかな美しさに心が洗われるような気分になりました・・・
良かったです・・・
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
1月2日、大阪市天王寺区にある 四天王寺(してんのうじ) へ 初詣 に行ってきました。 四天王寺(してんのうじ) は、推古天皇元年(593)に 聖徳太子 が建立した官寺です。総本山。山号は荒陵山(あらはかさん)。 四天王寺 - Wikipedia 聖徳太子 - Wiki...