2012年3月13日火曜日
枚方市・意賀美神社(おかみじんじゃ)の梅
スポンサードリンク
この石段を上がると、
御茶屋御殿跡展望広場・・・意賀美神社(おかみじんじゃ)・・・
約110本もの梅の木が植えられている『梅の名所』・・・が
あるのです・・・
万年寺山・・・↓
御茶屋御殿跡(おちゃやごてんあと)↓
《豊臣秀吉が当地に御茶殿を建て、
枚方城主・本多内膳正政康の娘『乙御前』をここに住まわせた・・・と言われている。》
歴史街道・・・詳細・・・↓
御茶屋御殿跡展望広場・・・↓
淀川と大空を望む展望・・・
いよいよ『枚方市・意賀美神社(おかみじんじゃ)の梅』・・・
紅白の梅たちです・・・↓
まだまだ・・・
・・・6分咲き?といったところでしょうか・・・
今年の梅は遅いようです・・・
この日は風も強く、少し肌寒く感じました・・・
この木は・・・梅ではないです・・・↓
ほんとうに美しい梅の花たち・・・↓
躍動感あふれる芸術的な梅の枝ぶり・・・すばらしい・・・↓
(2012年3月12日撮影)
もうすぐ春がやってきます・・・
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
12月上旬、大阪府四條畷市にある 「 行基さんと龍の伝説のお寺」 龍尾寺(りゅうびじ) へ モミジの紅葉 を見に行ってきました。 龍尾寺 は、権現川沿い、懸崖上に立つ行基開山と伝えられる古寺院。四條畷八景『権現(ごんげん)の滝』・『室池(むろいけ)』へと続くハイキングコース...