ラベル 兵庫県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 兵庫県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月1日土曜日

西国三十三ヶ所観音霊場巡拝日帰りバスツアー 『御嶽山清水寺(第二十五番札所)→成相山成相寺(第二十八番札所)→青葉山松尾寺(第二十九番札所)』


スポンサードリンク

9月上旬、サンケイトラベル西国三十三ヶ所観音霊場巡拝バスツアーに参加して、御嶽山清水寺(第二十五番札所)、成相山成相寺(第二十八番札所)、青葉山松尾寺(第二十九番札所)へ行ってきました。

西国三十三所 - Wikipedia
西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ、さいこくさんじゅうさんしょ)は、近畿2府4県と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場の総称。これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、現在も多くの参拝者が訪れている。

※今回は団体行動だったゆえ、あまりたくさん写真を撮ることができませんでした・・・あしからず。

【コース】(日帰り 丹後)
天王寺(7:20)→梅田(7:50)→[25]御嶽山清水寺→[28]成相山成相寺→[29]青葉山松尾寺→梅田→天王寺(19:00~19:30頃)

旅行代金11,880円 ◆橋立大丸:郷土定食の昼食 
※〔別途〕朱印代→納経帳(300円) 白衣(200円) 軸(500円)

AM7:40 梅田:明治安田生命ビル前広場集合
梅田:明治安田生命ビル前広場

AM9:30 西国第二十五番札所 御嶽山 播州清水寺(きよみずでら)
第二十五番 御嶽山 播州清水寺

清水寺 (加東市) - Wikipedia
清水寺(きよみずでら)は兵庫県加東市平木にある天台宗の寺院。山号は御嶽山(みたけさん)。本尊は十一面観世音菩薩で秘仏となっている。
西国三十三観音第25番札所。同じ西国三十三観音の第16番札所である京都市の音羽山清水寺と区別するため播州清水寺とも呼ばれる。

★所在地:〒673-1402 兵庫県加東市平木1194


PM12:41 西国第二十八番札所 橋立真言宗 成相山成相寺(なりあいじ)
西国第二十八番札所 橋立真言宗 成相山成相寺
西国第二十八番札所 橋立真言宗 成相山成相寺

成相寺 - Wikipedia
成相寺(なりあいじ)は、京都府宮津市にある寺院。山号は成相山(なりあいさん)。西国三十三所第28番札所。本尊は聖観世音菩薩。真言宗単立。境内から日本三景のひとつ天橋立が一望できる。

★所在地:〒629-2241 京都府宮津市成相寺339


成相寺『底なしの池』・・・↓
成相寺『底なしの池』

PM13:45 橋立大丸 シーサイドセンター
橋立大丸 シーサイドセンター


スポンサードリンク





『橋立大丸 シーサイドセンター』は、旅の駅です。海の見える庭園。天橋立をすべての席から眺めるができるレストランがあります。
★所在地〒629-2232 京都府宮津市中野天橋立松の浜


天橋立
天橋立(あまのはしだて)は、京都府宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる砂州(さす)である。日本三景の一つ。2013年の観光入込客数は1,781,900人で、京都市を除いた京都府内の観光地で第1位である。天橋立 - Wikipedia
橋立大丸 シーサイドセンター
橋立大丸 シーサイドセンター 海の見える庭園
橋立大丸 シーサイドセンター

横から見る天橋立です・・・↓
橋立大丸 シーサイドセンター  天橋立

美しくてのどかな眺めに心が癒されます・・・
橋立大丸 シーサイドセンター  天橋立
橋立大丸 シーサイドセンター

PM15:21 西国第二十九番札所 青葉山 松尾寺(まつのおでら)
西国第二十九番札所 青葉山 松尾寺
西国第二十九番札所 青葉山 松尾寺

松尾寺 (舞鶴市) - Wikipedia
松尾寺(まつのおでら)は、京都府舞鶴市にある真言宗醍醐派の寺院。西国三十三所第29番札所。
青葉山 (京都府・福井県) - Wikipedia

★所在地:京都府舞鶴市松尾532


PM15:23 松尾寺の大イチョウ
松尾寺の大イチョウ

舞鶴市指定天然記念物(昭和五十二年二月十七日指定)
胸高囲5.2m 根廻り6.0m 推定樹齢870年
樹高23m
元永二年(1119年)鳥羽天皇のお手植と伝えられる。



半日かけて、かなりの長距離をバスで移動したわけですが、不思議と全く疲れませんでした。おそらく・・・『巡礼(参拝)』だったからだと思います・・・
疲れるというよりも、むしろ達成感があって、妙に高揚した気持ちになりました。(心が浄化されたような気分です・・・)
とても良かったです。

(2016年9月上旬 写真撮影)
スポンサードリンク

2015年5月21日木曜日

兵庫県・神戸市立王子動物園でジャイアントパンダとコアラを見ました!


スポンサードリンク

神戸市立王子動物園(こうべしりつおうじどうぶつえん)は
兵庫県神戸市灘区王子町3-1にある日本で唯一ジャイアントパンダコアラを一緒に見ることができる動物園です。
約130種800点の動物を展示しています。

神戸市立王子動物園【公式】
神戸市立王子動物園 - Wikipedia
※アクセス:JR「灘」駅から北へ徒歩約5分・・・

★5月上旬(ゴールデンウィーク真っ只中・・・)、
孫と一緒に兵庫県にある神戸市立王子動物園へジャイアントパンダとコアラを観に行ってきました。
(普段は家電製品とかが大好きで・・・あまり動物には興味を示さない孫達だったのですが、この日は動物達に興味を持って、かなり楽しんでいたようです。よかったぁ~・・・連れて行った甲斐があります・・・)

※今回掲載する写真のいくつかは孫(5歳)が撮影したものです・・・
ピンボケしているものや『??』なものもありますが、それはそれとして楽しんでいただけたら幸いです。

王子動物園入口(KOBE OJI ZOO)です・・・↓・・・あまり可愛くないパンダの絵が印象的です。
神戸市立王子動物園 入口
神戸市立王子動物園 入口

クジャクです・・・↓フェンス越しなので写真ではちょっと見えにくいですが・・・とても華やかで綺麗でした・・・
神戸市立王子動物園 クジャク
神戸市立王子動物園 クジャク

ジャイアントパンダです・・・↓
王子動物園では「日中共同飼育繁殖研究」のため、ジャイアントパンダを2000年から飼育しています。
神戸市立王子動物園 ジャイアントパンダ

猫背のパンダ・・・↓
神戸市立王子動物園 ジャイアントパンダ
神戸市立王子動物園 ジャイアントパンダ

↑・・・くつろいでいる感じがとてもかわいい・・・和みます。
※1日4回のお食事タイムでは、豪快に竹を食べる姿が見られます。

★水飲み・水遊びをするゾウさん・・・↓
神戸市立王子動物園 ゾウ

木に埋め込まれている赤の四角いボタンを自分の鼻で押す(触れる)ゾウさん・・・
赤いボタンを押すと上から水が落ちてきます・・・

神戸市立王子動物園 ゾウ


スポンサードリンク

2013年11月1日金曜日

兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園


スポンサードリンク

兵庫県伊丹市、荒牧にある都市公園。南欧風にデザインされた
おしゃれなテラス式庭園には
世界のバラ約250種1万本が栽培されています・・・
荒牧バラ公園 - Wikipedia

兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

10月下旬・・・天候はあいにくの曇り。

来てみてびっくりしました・・・
バラがすでに結構な数、散ってしまっていたのです・・・

例年ならちょうど今頃が見ごろで・・・
1万本の綺麗なバラたちがみごとに咲き誇っていたはずなのに・・・

地元のおばちゃんの話によると
今年はどうも気候の影響で薔薇のピークが早かったそうです。

兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

残念です・・・なんとも微妙に寂しい景色です・・・

兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

ただ、まったく薔薇が咲いていないというわけではありません・・・
このあたりは結構咲き誇っています・・・↓
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

ブルーバユー・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ブルーバユー
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ブルーバユー
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

ハッセルトのバラコーナー・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ハッセルトのバラコーナー
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ハッセルトのバラコーナー
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ハッセルトのバラコーナー

ときめき・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ときめき

結構つぼみをつけているバラも残っているので↓・・・これらが次々に綺麗に咲いてくれたら、もう少し華やかになって有難いのになぁ~
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

ブルーシャトー・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 ブルーシャトー

アンネフランクの思い出・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 アンネフランクの思い出・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 アンネフランクの思い出・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

アンジェラ・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 アンジェラ

伊豆の踊子・・・
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 伊豆の踊子
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 伊豆の踊子
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園
兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園

秋バラ観察ウォーキング・・・
美しい薔薇たちの姿、香りに癒され・・・(持参弁当も美味しくて)
とても楽しい時間が過ごせました・・・凄く良かったです。

(2013年10月29日 撮影)
スポンサードリンク

Powered By Blogger

Blog Archive

Check these out!