2018年10月30日火曜日
【大阪府枚方市】コスモスの里 穂谷 100万本のコスモスが満開です!
スポンサードリンク
☆コスモスの里 穂谷(ほたに)
コスモスの迷路 ~100万本のコスモス~
枚方市の穂谷地区は、市内でも数少ない美しい里山風景が広がっている地区です。この地区では、毎年秋になる満開のコスモスの花が咲き誇り、訪れる人々に心の潤いを提供しています。
【コスモス畑の一般開放】
■開放期間:平成30年9月23日(日)から
※花の開花状況により変更する場合があります。
(例年の見頃:9月下旬~10月下旬)
■入園無料
■場所:穂谷地区東部ほ場
(関西外国語大学学研都市キャンパス跡地南側)
☆アクセス:京阪枚方市駅南口(orJR津田駅前)から京阪バス(穂谷行き)にて「境橋」下車、徒歩5分。
《穂谷コスモスの里 案内図》
☆コスモス 無料駐車場(↑のMAPを見る限り5ヵ所あります)、トイレ完備です!
☆田園風景の中にひときわ目を引くピンク色の絨毯!
あなたの心が花を育てます。
穂谷コスモスの里では、コスモスの花を10本100円で摘み取って持ち帰ることができます♪
※現地にはコスモスの花があるだけなので、花を包む際に必要なハサミや包み紙は持参した方が良いと思います。
コスモス1本の目安:長さ60cm以内
『料金は摘み取った畑の竹筒に入れてください。』
スポンサードリンク
☆ひまわりの花も摘み取ることができます。3本100円
※ひまわりの花はまだまだ小さかったです、全体的に5分咲きくらいでした。(←2018年10月19日現在の開花状況)
コスモスの里 穂谷
秋に咲き誇る100万本のコスモス 満開の風景!
コスモスとコアオハナムグリです↓
自然に恵まれた『コスモスの里・穂谷』では
他にもたくさんの生き物たちと出会うことができました♪
バッタです・・・↓
イナゴ・・・↓
コオロギ・・・↓
(小さい子供が虫篭を片手にバッタを追いかけている姿を目撃しました・・・とても微笑ましい光景でした♪)
蝶々・・・↓
赤とんぼ・・・↓
↓これ…何がいるかわかるでしょうか?土の色と同化していますが…アマガエルです!
奥の方に巨大なカタツムリが見えます・・・↓冗談です(笑)
↑たぶん『砂の山』が正解です。コスモス畑の近くにあって、とても印象的でした・・・
↓奥に見える建物が関西外国語大学学研都市キャンパス跡地です・・・跡地?・・・どうやら2018年の4月から新キャンパス(御殿山キャンパス)への移転で、穂谷学舎が閉鎖になったらしいのです。先ほど知りました(^-^;
↓この付近を歩いていると…ふいに風に乗った「こやしのニオイ?」が漂ってきました…かなり臭かったですが…そのニオイも含めて里山ならではの風景・・・とても癒されました。
陽だまりにゆれる秋桜(コスモス)
本当に心が洗われる素晴らしい景色でした♪
関西屈指のコスモスの名所です。
『コスモスの里 穂谷』オススメです!
(2018年10月19日 写真撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
大阪府枚方市のほぼ中央に位置する 山田池公園 ・・・ 四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。 ※JR学研都市線:藤阪駅より北西へ700m (雨空の下、歩きました・・・) 水生花園 【花しょうぶ園 スイレン池 あじさい園】 ★花しょうぶ園 (2013年)...
-
10月下旬のとある雨の昼下がり、大阪府四條畷市にある イオンモール四條畷 へやって来ました。 4階建ての超巨大な建物。 冷暖房完備 、 トイレ・休憩するスペースアリ 、 無料WiFiアリ 、 飲食店アリ 、 マッサージチェアー(有料)もアリ ・・・ 『私はかねてか...