2018年3月25日日曜日
【大阪府守口市】佐太天神宮の梅(梅の密を吸うメジロ)
スポンサードリンク
佐太天神宮(さたてんじんぐう)は、大阪府守口市佐太中町に鎮座する神社です。
御祭神は学問の神様として有名な菅原道真公。
★千年の歴史をもつ由緒ある社で…境内には百を越える大木で構成された樹林(社叢林)があり、『大阪みどりの百選』に選定されています。菅公聖蹟二十五拝第9番。
大阪みどりの百選 - Wikipedia
菅公聖蹟二十五拝 - Wikipedia
佐太天神宮 拝殿です・・・↓
【佐太天神宮 由緒】
☆3月10日、佐太天神宮へ梅の花を見に行ってきました。
佐太天神宮・境内にはたくさんの梅の木が植えられていて、この時期(3月上旬~中旬)、梅の花を愛でることができます。
残念ながらまだ見頃ではなく・・・3~5分咲きぐらいでした。
(本殿を囲むように梅の木が植えられています)
スポンサードリンク
【大阪府守口市】佐太天神宮 梅の花の蜜を吸うメジロ(メジロがフンをする瞬間)
↑佐太天神宮境内で撮影した梅の花とメジロです。こちらの動画で『メジロがフンをする瞬間』をみることができます(笑)
メジロかわいい!・・・ものすごいスピードで花の蜜を次々と吸っていきます!
春の訪れを感じました・・・
私が、ちょうど拝殿の写真を撮ろうとしたとき、たくさんのハト達が上空から勢いよく舞い降りてきて屋根の上に着地しました。
行儀よくきちんと奇麗に整列しています・・・↓
まるで記念撮影をしているみたいです・・・パシャッ!
【アクセス】
所在地: 〒570-0002 大阪府守口市佐太中町7丁目16-25
※無料駐車場があります。
京阪バス「佐太天神前」停留所・下車、徒歩7分
京阪バス「仁和寺」停留所・下車、徒歩10分
※佐太天神宮は、車でアクセスしやすい京阪国道(国道1号線)沿いに鎮座しています・・・↓ 無料の駐車場があります・・・
☆関連記事→【大阪府守口市】佐太天神宮の森(大阪みどりの百選)
(2018年3月10日 写真撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
大阪府枚方市のほぼ中央に位置する 山田池公園 ・・・ 四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。 ※JR学研都市線:藤阪駅より北西へ700m (雨空の下、歩きました・・・) 水生花園 【花しょうぶ園 スイレン池 あじさい園】 ★花しょうぶ園 (2013年)...
-
らくらくセンターハウス 無料駐車場 ■営業時間/午前9:00~午後17:00 ☆らくらくセンターハウスは(大阪府東大阪市生駒山のふもと)府民の森・なるかわ園地へ続く『らくらく登山道(全長2,700m)』の入り口(起点)にあります。 ※なるかわ園地からは中部園...