2015年3月21日土曜日
大阪府枚方市・山田池公園の梅林 満開の枝垂れ梅
スポンサードリンク
3月中旬(13日)…梅の美しい季節・・・
大阪府枚方市にある山田池公園の梅林を訪れました。
山田池公園 - 大阪府公園協会
山田池公園 - Wikipedia
※大阪府北東部に位置する山田池公園は四季折々の自然に恵まれた
(大阪府営の)公園です。
【アクセス】
●京阪本線枚方市駅またはJR学研都市線長尾駅から京阪バス利用、出屋敷バス停下車(東へ200m)。
●JR学研都市線藤阪駅から北西へ徒歩700m。
↑・・・山田池公園の枝垂れ梅(しだれうめ)・・・ちょうど訪問した日がほぼ満開でした・・・とても華やかで可愛らしい梅です。
【山田池公園 案内図】
山田池美月橋・・・↓この橋を渡って右側へしばらく歩くと梅林のある花木園があります。
★山田池です・・・↓池ではたくさんの水鳥たちが遊んでいました・・・
【山田池公園 梅林(花木園)】
ゆるやかな丘陵地をウメやスモモ、ツツジ、サルスベリなど四季折々の花木が彩ります。
★梅林には、紅梅・白梅など約20品種、約300本の梅が植えられています。
見事に咲き誇る梅の花たち・・・(一部、早咲きの梅はすでに終わってしまっていましたが、大部分の梅はほぼ満開の開花状況・・・)嬉しくて気分がとても高揚しました・・・
サルスベリの木(中央)・・・↓
梅の木の躍動的な枝ぶりがとても印象的です・・・↓
かわいいヒヨドリです・・・↓(光の加減?であまり良い色に撮れていませんが、実際に見た時はもっとカラフルで青っぽく輝いていました・・・)
梅の木の陰です・・・↓・・・なんだか踊っているように見えます・・・・・
まだつぼみの梅も・・・↓
↓造花とはまったく違う…生きた花のみずみずしさ・やわらかさみたいなものを感じます・・・
★梅林の中に小さな池がありました・・・↓
このあたりを野鳥たちが元気よく飛びまわっていました・・・なんとも和やかな風景・・・(心が癒されました。)
(以上で、山田池花木園・梅林の美しい梅の写真は終わりです・・・)
★山田池公園の枝垂れ梅は、
別の場所(パークセンター裏、コテージガーデンの裏側、山田池美月橋の下を流れる川沿い)にあるので、そちらの方へ(ウォーキングを兼ねて遠回りで)移動します・・・↓
途中、川の岸辺に白鷺(シラサギ)を見つけました・・・↓ 美しい・・・
カモもいました・・・↓ 水面をスーっと器用に泳いでいます・・・
山田池美月橋の下をくぐってパークセンターの裏側当たりへ行くと枝垂れ梅が見えてくるはずです・・・
枝垂れ梅が見えてきました・・・↓
★山田池公園の枝垂れ梅・・・↓
おお、美しい・・・ほぼ満開です。
なんとも艶やか・・・可憐でゴージャスなピンク色です・・・
近づいてまじまじと見ると・・・圧倒的な迫力、美を感じます。
枝垂れ梅のすぐ近くのベンチ横にも梅の木がありました・・・↓
青い空に満開の梅の花・・・
近づいてくる春の気配を感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おまけ】
山田池公園のモミジバフウ(別名:アメリカフウ)の実・・・
道のそこかしこに落ちていました・・・↓
なんとなく松ぼっくりみたいな雰囲気・・・
足で踏んづけてみたんですが(全然潰れない・・・)けっこう硬かったです・・・↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★この日は天候も良く、最高の梅日見和でした・・・
訪れていた沢山の人が笑顔で梅を眺めていたのがとても印象的でした・・・
私もすごく楽しい時間が過ごせました・・・よかったぁ~。
(写真撮影:2015年3月13日)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
1月2日、大阪市天王寺区にある 四天王寺(してんのうじ) へ 初詣 に行ってきました。 四天王寺(してんのうじ) は、推古天皇元年(593)に 聖徳太子 が建立した官寺です。総本山。山号は荒陵山(あらはかさん)。 四天王寺 - Wikipedia 聖徳太子 - Wiki...