2012年11月5日月曜日
万博公園・自然文化園 花の丘 コスモスフェスタ
スポンサードリンク
万博公園 コスモスフェスタ
日程:2012年10月13日(土)~11月4日(日)
時間:9:30~17:00(入園は16:30まで)
場所:自然文化園 花の丘
〔 7品種・約30万本の色とりどりのコスモスが丘一面に広がります 〕
大阪府吹田市千里にある
1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園。
万博記念公園 - Wikipedia
太陽の広場ー太陽の塔・・・
天候はあいにくのくもりです・・・
(太陽の塔に向かって西側に位置する)
自然文化園 花の丘・・・
一面に広がる秋のコスモス・・・約30万本。
10月末の向日葵(ひまわり)・・・
美しい・・・圧巻です・・・
オレンジキャンパス
-----------------------------
『展望タワー』からの眺め・・・
全長300mにわたって、森の上を散歩できるソラード(森の空中観察路)。
そのソラードの終点にある高さ19m(標高82m)の展望タワーに上りました。
そこに掲示されていた
高階杞一(たかしな きいち)さんの詩『鳥の目で世界を見たら』
鳥の目で世界を見たら・・・
鳥の目線(展望タワー高さ19m/標高82m)からの眺めです・・・↓
所々で色づきはじめた木々・・・紅葉のきざしです・・・
(帰ろうとする頃になって、晴れだしてきました・・・)
太陽の光を浴びる太陽の塔。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ・・・
(自然文化圏内の他の写真・・・)↓
畑・・・
この畑では、なにわ伝統野菜を作っています
昔懐かしい感じのするかかし・・・
(2012年10月30日 撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
1月2日、大阪市天王寺区にある 四天王寺(してんのうじ) へ 初詣 に行ってきました。 四天王寺(してんのうじ) は、推古天皇元年(593)に 聖徳太子 が建立した官寺です。総本山。山号は荒陵山(あらはかさん)。 四天王寺 - Wikipedia 聖徳太子 - Wiki...