2019年4月14日日曜日
【交野市】機物神社(はたものじんじゃ)の枝垂桜
スポンサードリンク
2019年4月8日(月)、大阪府交野市倉治に鎮座する機物神社(はたものじんじゃ)へ枝垂桜を観に行ってきました。
(機物神社・拝殿と桜)
機物神社(はたものじんじゃ)は、大阪府交野市にある「七夕伝説発祥の地・織姫伝説」で知られる神社です。
御祭神は、天棚機比売大神(あまのたなばたひめおおかみ) 栲機千々比売命大神(たくはたちちひめおおかみ) 地代主大神(とこしろぬしおおかみ) 八重事代主大神(やえことしろぬしおおかみ)。※天棚機比売大神は織姫にあたります。
■関連記事
【大阪府交野市】機物神社の七夕祭り(七夕伝説発祥の地)
※毎年7月6、7日に行われる機物神社の『七夕まつり』は、境内いっぱいに沢山の短冊を結んだ竹笹が飾らることで有名です。
スポンサードリンク
春(4月上旬ごろ)、機物神社の手前を通る府道736号を車で走っていると・・・この華やかで美しいピンク色・枝垂桜が目に留まるのです。
春の訪れ…鳥居の前に陣取って参拝者を迎えてくれる美しい枝垂桜・・・
【アクセス】
所在地:大阪府交野市倉治1-1-7
JR学研都市線『津田駅』下車、徒歩10分。
※小さなスペースですが無料駐車場があります。
(2019年4月8日 写真撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
1月2日、大阪市天王寺区にある 四天王寺(してんのうじ) へ 初詣 に行ってきました。 四天王寺(してんのうじ) は、推古天皇元年(593)に 聖徳太子 が建立した官寺です。総本山。山号は荒陵山(あらはかさん)。 四天王寺 - Wikipedia 聖徳太子 - Wiki...