2018年2月8日木曜日
葵わかな&徳永えり 節分祭で豆まき!【大阪府寝屋川市・成田山不動尊】
スポンサードリンク
2018年2月3日、大阪府寝屋川市にある成田山大阪別院明王院で行われた節分祭の様子です。
NHK朝ドラ、連続テレビ小説『わろてんか』のヒロイン・北村てん役の葵わかなさん(19)とトキ役の徳永えりさん(29)が笑顔で豆をまきました。
連続テレビ小説『わろてんか』
わろてんか - Wikipedia
☆追儺豆まき式(ついな まめまきしき)に参加した他の著名人→宮川大助・花子・さゆみ、ぼんちおさむ、桂福団治、桂文福、京阪電鉄CMキャラクター6代目おけいはんの林真帆、桂米團治、曽我廼家文童、ランナーズ!
スポンサードリンク
成田山不動尊 本堂
追儺豆まき式の直前に豆まきをする著名人が境内をぐるりと一周して顔見せします・・・↓
この時の距離が約2メートルくらい・・・お二人ともとても奇麗で華やかでした。
(↑左が葵わかなさんで、右が徳永えりさんです。柱のうしろに曾我廼家文童さんがチラっと見えます・・・)
特設舞台・・・千升大福枡に山盛りの落花生。
いい笑顔です・・・↓
豆まきスタートです!
※成田山不動尊の境内では鬼も改心して鬼じゃなくなるとされ、かけ声は「福は内」のみです。
追儺豆まき式が終わった直後の境内の様子・・・↓
山門のすぐ側に軒を連ねる屋台・・・↓
福豆をもらう列の最後尾がこんなところ(山門の外)に・・・
私も並んで、福豆をもらいました。(無料!)めちゃくちゃ美味しかったです!
↑※2、3粒食べてから撮影しました。
(午前11時51分ごろ・・・)特設舞台では歌謡ショーが行われていました・・・↓
この日、2万人の参拝者が集まったそうです。(←たぶんですが午前10時30分から始まった豆まき式のみで、だと思います・・・)
成田山不動尊(成田山大阪別院明王院)[交通安全祈願 諸願成就]
http://www.osaka-naritasan.or.jp/
成田山大阪別院明王院 - Wikipedia
交通安全のお不動さんとして人々に親しまれている成田山明王院(なりたさんみょうおういん)は、新義真言宗智山派のお寺で、千葉県成田市にある成田山新勝寺の大阪別院です。(日本で初めて人車一体の交通安全を祈念し、専用の祈祷殿を設けたお寺として知られています)
★成田山不動尊は、五大明王の中尊である不動明王(不動尊)を本尊としてお祀りしています。
【成田山大阪別院 境内図】
【アクセス】
成田山不動尊:大阪府寝屋川市成田西町10番1号
●300台を収容できる駐車場があります。※私が到着した午前10時ごろにはすでに満車でした。(自転車&バイク駐輪場もありました)
●京阪・香里園駅から徒歩15分または、京阪バス「成田山不動尊前」下車すぐ(1番のりば「三井団地」「ビバモール」方面行きバス)
(2018年2月3日:写真撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
1月2日、大阪市天王寺区にある 四天王寺(してんのうじ) へ 初詣 に行ってきました。 四天王寺(してんのうじ) は、推古天皇元年(593)に 聖徳太子 が建立した官寺です。総本山。山号は荒陵山(あらはかさん)。 四天王寺 - Wikipedia 聖徳太子 - Wiki...