スポンサードリンク
10月24日、大阪府寝屋川市にある淀川河川公園・大間(たいま)地区へコスモスの花を見に行ってきました。
コスモス(Cosmos)・・・別名アキザクラ(秋桜)・・・
【淀川河川公園 太間(たいま)地区・木屋元(こやもと)地区 案内図】
※バーベキュー指定区域・・・コスモスが咲いているエリアのすぐそばでもバーベキューができるようです・・・
【アクセス】
京阪寝屋川市駅より京阪バス(太間公園行)「太間公園」下車徒歩5分
京阪香里園駅から徒歩約28分(2.2km)
★自動車:国道1号線木屋西交差点より淀川に向かって堤防上を下流へ。無料駐車場(217台)
↓駐車場のすぐ横にある遊歩道沿いが、ピンク色に染まっているのがわかるでしょうか?・・・(写真の中央付近)・・・このあたりが一番勢いよく咲いていて見頃でした・・・ただ、ここ以外の場所はまばらにしか咲いていなくて、全体としてはいまいちコスモスの量が少なく、物足りなさを感じました・・・
スポンサードリンク
爽やかな秋晴れとコスモスの花・・・
とても華やかな薄紅色と赤紫色・・・ 眺めていると心が癒されます・・・
風になびいて舞い踊るコスモスの花たち・・・この日はとても風が強い一日でした・・・(もしかしたら河川敷だから風が強かったのかもしれませんが・・・)
![風になびいて舞い踊るコスモス 風になびいて舞い踊るコスモス](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh1IzGIJ1Sz6e_lc9fGHduma6PkwlWzGS-T72bvKB0seXuFMr4rH0nA7zi56jeneIoQChqn2ljuty-mdlSRcpiY49btVWrHqJsKxbMyolzlrz82J3zK_Lu1pK3OKJatsSuwCBcDFQk4JUxr/s1600/%25E3%2580%2590%25E5%25A4%25A7%25E9%2598%25AA%25E5%25BA%259C%25E5%25AF%259D%25E5%25B1%258B%25E5%25B7%259D%25E5%25B8%2582%25E3%2580%2591%25E6%25B7%2580%25E5%25B7%259D%25E6%25B2%25B3%25E5%25B7%259D%25E5%2585%25AC%25E5%259C%2592%25E3%2583%25BB%25E5%25A4%25AA%25E9%2596%2593%25E5%259C%25B0%25E5%258C%25BA%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2583%25A2%25E3%2582%25B9.gif)
枯れているコスモス・・・↓
この辺から、コスモスの花がまばらになってきます・・・↓
↑この状態が・・・すでにシーズンが終わって枯れてしまったからこうなっているのか・・・それとも、(2016年は)うまく育たなかったのでこうなっているのか・・・はよくわかりませんが・・・ちょっと残念な眺めです。
(結局、満開で見頃を迎えていたのは遊歩道脇の一部、約20mぐらいのエリアだけでした・・・)
『ロープの中に入らないで!コスモスの種をまいています』『花を大切に』
淀川河川公園 公園を利用される皆様へ ルール
太間地区 ウォーキング・ジョギング 800mたいまコース
駐車場脇にある管理所とバリアフリーのトイレです・・・↓
この管理所の前あたりから川下へ向かって続く遊歩道の片側に「ワタ」が植えられていました(右側に写っている花壇)・・・↓
↑そして、遊歩道の左側に写っているコスモスの花壇には、ほとんど花を見つけることができませんでした・・・さびしい・・・(これから咲くっていうことはありえるのかしら?)
『ワタを栽培しています ロープの中に入らないで!』
ワタです・・・↓ ワタ属 - Wikipedia
(地面に落ちているワタを触ってみましたが・・・普通にワタ(綿)でした・・・
触った感触はフワフワっていうより、ややカタめな印象・・・)
↓・・・ワタの花です・・・小さくて可愛い花です・・・ほとんどが下方向(地面)を向いていました・・・
↓ 土?草?がこんもり山積みになって置かれています・・・牧歌的な風景に心が安らぎます・・・
このあたりでハクセキレイを数羽見かけました・・・↓ ハクセキレイ - Wikipedia かわいい・・・
秋の風景・・・↓
淀川河川公園のあちこちで、このススキとセイタカアワダチソウが群生しているのを見かけました・・・
セイタカアワダチソウ - Wikipedia
ススキ - Wikipedia
コスモスを観賞した後・・・あまりに天候が良く、すがすがしい気分だったので、すこし身体を動かしたくなり・・・向こう側に見える橋のあたりまでちょっと歩いてみることにしました・・・↓ 芝生はフカフカです・・・
この淀川河川公園(太間地区)を歩いていてとても印象的だったのが、そのバッタの数の多さです・・・本当にバッタ天国かっていうぐらいバッタがうじゃうじゃいました・・・↓
普通に歩いてるだけで、バッタと出会うことができます・・・≪進行方向にいるバッタが、歩いてくる人の気配を察してパタパタパタとかなたへ飛んで逃げていくのです・・・≫
コスモスが咲いていたエリアでもたくさん見かけました・・・5メートル歩くと必ず1匹出会うぐらいの頻度でバッタが登場します・・・
踏んでしまわないように、極力気をつけて、ゆっくりと歩きました・・・
トノサマバッタ・・・イナゴ・・・オンブバッタ・・・
(たぶん他にもいろんな種類のバッタがいると思われます・・・写真にはおさめていませんが、もっと小さいやつとか、カマキリとかも見かけました・・・)
淀川の岸辺に群生していたススキがかなり立派でした・・・↓こちらは金色をしていますが、銀色のススキも見かけました・・・・
橋の下までやって来ました・・・↓淀川です・・・(それほど水は濁っていないかな・・・)
釣りをしている人がいます・・・どんな魚がつれるのだろう・・・?
向こうの方(川下)に鳥飼仁和寺大橋有料道路が見えます・・・↓ 鳥飼仁和寺大橋有料道路 - Wikipedia さすがにあそこまで歩いて行くのは疲れるので、コスモスが咲いていたところまで引き返すことにしました・・・
【木屋元(こやもと)地区】
バスケットコートに・・・サッカーラグビー場
テニスコートに野球場・・・
淀川河川公園・太間地区のコスモス・・・とてもキレイで良かったです。
できれば遊歩道沿い(約200mぐらい?)に咲くコスモスの花が全部満開のときの景色を眺めてみたかったのですが・・・自然のことですし色々と条件が揃わなければ「全部満開」は難しいのかもしれません・・・(今回はちょっと残念でした・・・)
※コスモスが咲いているエリアはバーベキュー指定区域と重なっておりましたので、コスモスのすぐ近くにシートを敷いてお弁当をいただいても特に問題なさそうです・・・バッタさえ苦手でなければ、ゆったりのんびりとした時間が過ごせそうです。無料ですし、わりとおすすめの穴場だと思います・・・
(写真撮影 2016年10月24日)
スポンサードリンク