2014年5月15日木曜日
大阪府大東市野崎 ・野崎観音 のざきまいり
スポンサードリンク
大阪府大東市、飯盛山の山麓にある野崎観音
福聚山慈眼寺(ふくじゅさんじげんじ)山門
2014年5月6日(火曜日)快晴、野崎参りへ行ってきました。
江戸時代から続く『野崎参り』
※元禄宝永(1688~1710年)の頃に「のざきまいり」が盛んになる・・・
のざきまいり 有縁・無縁 三界萬霊 一切供養
2014年5月1日(木)~8日(木) JR学研都市線野崎駅下車
【野崎観音】 野崎観音(福聚山慈眼寺)禅宗のお寺です。
本尊は十一面観世音菩薩。
野崎観音 of のざき観音
慈眼寺 (大東市) - Wikipedia
★「野崎の観音さん」境内案内図・・・↓
野崎観音 灯篭と5月の花・・・
手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)
野崎観音 福聚山慈眼寺 本堂
たくさんの参拝者でいっぱいです・・・3列に並んでお参りをしていました・・・
本堂の裏手に『飯盛ハイキング道』へと通ずる入り口がありました・・・(今回はスルー)
お茶無料接待所・・・
本堂の隣にある『江口の君堂』
縁結び・安産・子授け・婦人病などに悩むあらゆる女性をお守りくださる仏様・・・
オンマニペメフム・・・オンマニペメフム・・・
野崎観音 庭園・・・
庭園の池・・・錦鯉がとても美しいです・・・
茶席・無庵
ツツジがとても綺麗です・・・↓
(数匹ですが小さな蜂が飛んでいるのを見かけました・・・もうそういう季節です)
澄み渡る青空と飯盛山(いいもりやま)生駒山地・・・
お釈迦さまの16人の弟子・・・十六羅漢(じゅうろくらかん)
目が光っています・・・すごく厳かな雰囲気・・・
境内の舞台で
『奉納歌舞伎』をやっていました・・・
新版歌祭文『野崎村の段』 出演/箱登羅たから歌舞伎 指導/秋房愚楽
そろそろ帰ります・・・
『のざきまいり』といえば露天(屋台)です・・・
JR学研都市線野崎駅前から野崎観音(慈眼寺)までの参道には、所狭しと露店が立ち並んでいます・・・
かなり賑わっていて、ものすごい人だかりです・・・
渋滞してなかなか前へ進めませんでした・・・
お土産・・・『お染久松』の野崎観音せんべい・・・↓
おいしかったです・・・
(写真撮影:2014年5月6日火曜日)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
大阪府枚方市のほぼ中央に位置する 山田池公園 ・・・ 四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。 ※JR学研都市線:藤阪駅より北西へ700m (雨空の下、歩きました・・・) 水生花園 【花しょうぶ園 スイレン池 あじさい園】 ★花しょうぶ園 (2013年)...
-
10月下旬のとある雨の昼下がり、大阪府四條畷市にある イオンモール四條畷 へやって来ました。 4階建ての超巨大な建物。 冷暖房完備 、 トイレ・休憩するスペースアリ 、 無料WiFiアリ 、 飲食店アリ 、 マッサージチェアー(有料)もアリ ・・・ 『私はかねてか...