2011年12月18日日曜日
京都市・宝が池公園の紅葉を眺めながらウォーキング
スポンサードリンク
12月某日・・・
京都府京都市左京区にある宝が池公園をぐるりと一周ウォーキングしました・・・
『美しい紅葉を眺めながらのウォーキング』です・・・
(↑池に映る上下対称の紅葉の山・・・)
宝が池公園 - Wikipedia
(たからがいけこうえん)
京都市左京区上高野流田町8他…にある都市公園。
自然・観光スポット
開園:1964年5月5日
アクセス:市営地下鉄烏丸線国際会館駅下車すぐ
※今回は叡山電鉄「宝ヶ池駅」からウォーキングで・・・
国立京都国際会館 - Wikipedia
(建築家・大谷幸夫の設計による代表作)
国際会議などが行われる施設らしい・・・↓
この日は、
晴れたり曇ったりのはっきりしない天気でした・・・
落ち葉のペーソス・・・山吹色のベンチ・・・↓
(宝が池には座って休める場所がたくさん在ります・・・
これは本当にありがたいです・・・ウォーキングに疲れたらちょっと休んでお弁当などを広げます・・・)
水鳥(カモ)を発見・・・(眺めていると、自然と心が癒されます・・・)
池をはさんで遠目に眺める国立京都国際会館・・・↓
空間のぬけが素晴らしい・・・(会館向こう側の山が比叡山です・・・)↓
ボート乗り場・・・
宝が池の錦鯉・・・↓(人面魚はいないようです・・・)
紅葉の紅色はほんとうに目を引き、映えます・・・
池のほとりに佇む2羽の白い鳥・・・↓
『エスタンピーダ』・・・
躍動感あふれる三頭の馬の像です・・・↓
EATAMPIDA
ホルヘ・デ・ラ・ペーニャ作
OBRA DE JORGE DE LA PEÑA
REGALO DE GUADALAJARA
京都・グアダラハラ姉妹都市提携10周年を記念してグアダラハラ市から寄贈
1990.10
※グアダラハラはメキシコ第2の都市(ハリスコ州の州都)です。
メキシコ人からはその美しさから「西部の真珠」と呼ばれているらしい・・・
なんとも荘厳な雰囲気です・・・↓ 妙に迫力があります・・・
『美しい紅葉を眺めながらのウォーキング・・・』
本当に目の保養になりました。
自然に囲まれて、とても贅沢な時間を過ごせました・・・
とても楽しかったです・・・
比叡山の紅葉・・・
山吹色に染まった銀杏の葉がとても綺麗です・・・↑
出町柳にて、帰りにお土産として買いました
京の生菓子 出町ふたばの『名代 豆餅』・・・↓
北海道産富良野の赤エンドウ
十勝産の小豆
滋賀県考江州羽二重餅米を使った 『名代 豆餅』・・・とっても美味しかったです・・・
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
大阪府枚方市のほぼ中央に位置する 山田池公園 ・・・ 四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。 ※JR学研都市線:藤阪駅より北西へ700m (雨空の下、歩きました・・・) 水生花園 【花しょうぶ園 スイレン池 あじさい園】 ★花しょうぶ園 (2013年)...
-
らくらくセンターハウス 無料駐車場 ■営業時間/午前9:00~午後17:00 ☆らくらくセンターハウスは(大阪府東大阪市生駒山のふもと)府民の森・なるかわ園地へ続く『らくらく登山道(全長2,700m)』の入り口(起点)にあります。 ※なるかわ園地からは中部園...