スポンサードリンク
2014年1月7日、京都府京都市東山区祇園町にある八坂神社へ
初詣に行ってきました。
(そのときに撮った八坂神社周辺の祇園町の町並みや辰巳大明神等の写真をいくつか投稿したいと思います・・・)
八坂神社 - Wikipedia
※京阪『祇園四条駅』下車・・・歩いて約5分。
凛々しい八坂神社の狛犬・・・(角?があります・・・)↓
祇園祭山鉾館(ぎおんまつり やまほこかん)
↑・・・奥の建物、名前の札があるところ・・・格子の扉に中に山鉾が収蔵されているらしい・・・
三宅小まめ?・・・
三宅小まめ - Wikipedia
参拝の後、八坂神社で
おみくじをひきました・・・なんと『大吉』!・・・とても嬉しかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都市東山区円山公園・・・
(八坂神社は円山公園に隣接しています・・・)
この日は、天気がすごく良くて、とても清清しい気持ちになりました・・・
円山公園・・・冬のしだれ桜・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人力車のおにいさん・・・
雰囲気のある路地です・・・
ちょうちんが良い味を出しています。
昼食で訪れた『波ぎ茶寮(はぎさりょう)』・・・お庭の池の鯉・・・
京都の松飾り・・・『根引き松』
根っこがついているのが京都ならではの特徴・・・とテレビで紹介されているのを見たことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
辰巳大明神(祇園辰巳神社、辰巳稲荷)
『伎芸上達のご利益があり・・・』祇園花街の芸舞妓さんから崇敬されている神社・・・
白いサギがいます・・・
京みやげ・・・銘菓 京豆板
(写真撮影:2014年1月7日)
スポンサードリンク