2012年4月18日水曜日
京都市・旧嵯峨御所 大覚寺の春(桜)
スポンサードリンク
旧嵯峨御所 大覚寺 勅使門と枝垂れ桜
京都の春・・・あいにくの曇り空・・・
大覚寺 - Wikipedia
嵯峨天皇奉献 華道祭《嵯峨天皇の御宝前に献華する華道嵯峨御流最大の盛儀》
平成二十四年 四月十三日(金)~十五日(日)
特別名宝展 大覚寺と源平時代
※『いけばな』の写真をたくさん撮ったのですが、
ブログに掲載していいものかどうか分からない・・・??
ということで・・・今回はかつあいすることにしました・・・
左近の梅
旧嵯峨御所 大覚寺 大沢池
中国の洞庭湖を模して築造されたという日本最古の人工の林泉(林や泉水などを配した庭園)・・・周囲約1km・・・
おだやかな眺め・・・
うつくしい桜花・・・(船に乗りたかった・・・)
(2012年4月13日 撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
★大東市と寝屋川市にまたがって位置する 大阪府営の 深北緑地 《 ふかきたりょくち》 ( スポーツ・BBQ・ドッグラン・レクリエーション等々と多目的に遊べる自然豊かな緑地公園です ・・・ 大雨災害時には増水した水を一時的にためて洪水を未然に防ぐ遊水地として機能します ) ...
-
12月上旬、大阪府四條畷市にある 「 行基さんと龍の伝説のお寺」 龍尾寺(りゅうびじ) へ モミジの紅葉 を見に行ってきました。 龍尾寺 は、権現川沿い、懸崖上に立つ行基開山と伝えられる古寺院。四條畷八景『権現(ごんげん)の滝』・『室池(むろいけ)』へと続くハイキングコース...