2016年12月10日土曜日
【大阪府枚方市】大阪府史跡・伝王仁墓(でんわにはか)
スポンサードリンク
11月中旬(紅葉の美しい季節)、大阪府枚方市にある王仁公園(わにこうえん)で美しいイロハモミジの紅葉を愛でた後、すぐ近くにあるという(わずか850mの距離)『大阪府史跡・伝王仁墓(でんわにはか)』に行ってきました・・・
★関連記事→【大阪府枚方市】王仁公園・秋の紅葉ウォーキング
大阪府史跡 伝王仁墓(でんわにはか)
『古事記』『日本書紀』によると、和邇吉師(わにきし)こと王仁博士(わにはかせ、わにふみよみひと)は応神天皇の時(四世紀末~五世紀初頭:古墳時代)に朝鮮半島の百済から渡来し、『論語』10巻と『千文字(せんじもん)』1巻をもたらしたとされる人物です。
かつてこの地には「おに(鬼)墓」と呼ばれた自然石があり、歯痛やおこりに霊験あらたかであると信じられていました。江戸時代の儒学者並河誠所(なみかわせいしょ)は、その自然石を「王仁がおにに訛ったもので本来は王仁の墓である」として当地の領主に進言し、享保16年(1731)に「博士王仁乃墓」の石碑が建てられ、文政10年(1827)には「博士王仁墳」と刻まれた顕彰碑が建てられました。
王仁 - Wikipedia
『日本書紀』では王仁、『古事記』では和邇吉師(わにきし)と表記されている。
大阪府史跡 伝王仁墓(でんわにはか)
※昭和13年(1938)に大阪府の史跡に指定されました。
※現在は日韓交流の拠点の一つとして、多くの人がこの地を訪れています。
スポンサードリンク
「百済門(くだらもん)」
この百済門に要したすべての資材、木材・瓦・石などは、かつての百済にあたる全羅南道から運ばれたそうです・・・↓ちなみに瓦には無窮花の花と百済王仁像が刻まれています・・・
大阪府史跡・伝王仁墓(でんわにはか)です・・・
何の木でしょうか?(ムクロジかな?)・・・葉がとても綺麗に色づいていてます・・・↓
この碑文は「論語」巻頭の一節だそうです・・・↓
(色づいた落ち葉がとても良いです・・・なんとも趣があります・・・)
偉大なる日本儒学の祖、博士王仁の千字文と論語による、仁と徳の思想と教訓を永遠に記念すべく本碑を建立し顕彰する・・・
無窮花苑です・・・↓
「むくげ」の開花は、7月~9月で約十種200本咲き乱れる韓国国花無窮花(むくげ)の新名所。 ムクゲ - Wikipedia
千字文です・・・↓
こちらはトイレです・・・↓
ほんのすこしだけ歩いたところに広場のようなスペースがありました・・・↓
(かなり広い空間が広がっています・・・)
広場の一角にガマが群生している場所がありました・・・↓ ガマ - Wikipedia
ガマの穂です・・・↓試しに触ってみたのですが、なんとこちらカチカチでした・・・
すでにこんな感じにほぐれている状態のものがあったので、触ってみました・・・(こちらは結構柔らかかったです)噂どおり・・・モワっと勢いよく膨らんで種が飛び出してきました・・・↓
ひときわ美しく葉っぱが色づいているところがあります・・・↓
この色づいた木の奥には階段がありその上には石碑が建っていました・・・
文政10年(1827)に建てられた、有栖川宮の筆になる「博士王仁墳」の碑です・・・↓
★王仁公園から伝王仁墓までわずか約850m・・・道中、交差点にさしかかると・・・↓このような道案内標識があり、それにしたがって閑静な住宅街を歩いていくと・・・迷わずに『伝王仁墓』に到着することができました・・・
【アクセス】
所在地:大阪府枚方市藤阪東町2丁目
(王仁公園から徒歩約11分(850m)です・・・)
JR学研都市線『長尾駅』下車 南東へ徒歩15分
◆備考:「むくげ祭り」は毎年8月下旬に、「博士王仁まつり」は毎年11月3日に開催・・・
関連記事→【大阪府枚方市】王仁公園・秋の紅葉ウォーキング
(2016年11月中旬 写真撮影)
スポンサードリンク
Check these out!
-
新緑のまぶしい…清々しい季節、 5月中旬、 ネヤガワドライビングスクールの 薔薇 の花 行きかう人の目を楽しませる・・・ ひときわ目を惹く 美しすぎる薔薇の花たち・・・ ※たまたま私の知り合いに ネヤガワドライビングスクール で講習を受けた地元在住の人がいて・...
-
枚岡梅林 (ひらおかばいりん) は、大阪平野の東端、 東大阪市出雲井町 に鎮座する 河内国一之宮・ 枚岡神社 の 境内南側 にあります。 ※平成元年に府民の投票により梅林を含む 枚岡公園 が 「大阪みどりの百選」 に、さらに平成13年には梅林と神社の木立が環境省の ...
-
らくらくセンターハウス 無料駐車場 ■営業時間/午前9:00~午後17:00 ☆らくらくセンターハウスは(大阪府東大阪市生駒山のふもと)府民の森・なるかわ園地へ続く『らくらく登山道(全長2,700m)』の入り口(起点)にあります。 ※なるかわ園地からは中部園...