2016年11月27日日曜日

【大阪府枚方市】交野天神社の森・継体天皇樟葉宮跡伝承地


スポンサードリンク

交野天神社(かたのてんじんしゃ、かたのあまつかみのやしろ)は、大阪府枚方市楠葉に鎮座する神社です。
交野天神社 - Wikipedia

『樟葉交野天神社の森(枚方市)』大阪みどりの百選に選定されています。(継体天皇が即位されたと伝えられる樟葉宮跡の杜や交野天神社の社を囲むように森の中では、木漏れ日が、訪れる人達を遠い昔に誘います。)大阪みどりの百選 - Wikipedia

交野天神社 拝殿

由緒
『交野天神社は、延暦6(787)年、桓武天皇が長岡京の南にある当地に郊祀壇(こうしだん)を設けて、父光仁(こうにん)天皇を天神(あまつかみ)として祀ったのが起源とされる。これは中国の皇帝が毎年冬至に、都の南に天壇を設けて、天帝を祀る例にならったものといわれている。』
交野天神社 由緒

★主祭神は光仁天皇で、天児屋根命(あめのこやねのみこと)菅原道真(すがわらのみちざね)が合祀されています。

枚方八景 樟葉宮跡の杜(くずはのみやあとのもり)
『日本書紀』によると、越前の三国(みくに)〔福井県〕から迎えられた男大迹王(おおどのおおきみ)は、のちに継体天皇として507年に樟葉で即位し、5年にわたり宮を営んだとされます。
枚方八景 樟葉宮跡の杜

【アクセス】
所在地:大阪府枚方市楠葉丘2-19-1
■京阪電車樟葉駅北東2キロ(徒歩約20分)
●京阪バス丸尾停留所・徒歩約5分
●京阪バス コミュニティバス市民の森停留所・徒歩3~5分。



※なんと市民の森(鏡伝池緑地)から北へ徒歩約2分の場所にあります・・・
11月中旬、市民の森(鏡伝池緑地)で菊花展を見たあとにこちらへ立ち寄りました・・・
■ブログ内関連記事→【大阪府枚方市】市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展

交野天神社 一の鳥居です・・・↓
交野天神社 一の鳥居

交野天神社の境内社でしょうか?「一の鳥居」の目の前に『稲荷神社』がありました・・・↓
交野天神社 稲荷神社

桓武天皇先帝御追尊之地 樟葉宮舊蹟
交野天神社 桓武天皇先帝御追尊之地 樟葉宮舊蹟
交野天神社 定
交野天神社交野天神社
交野天神社 石碑(字が読めません)交野天神社の森 樹林保護について


スポンサードリンク

2016年11月24日木曜日

【大阪府枚方市】市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展


スポンサードリンク

11月12日、大阪府枚方市にある市民の森・鏡伝池緑地(きょうでんいけりょくち)菊の花紅葉を見に行ってきました。

菊薫る枚方 秋の風物詩!!
ひらかた菊フェスティバル2016
【開催期間】
平成28年10月26日(水)~11月14日(月)
ひらからパークの菊人形展示は11月27日(日)まで
【開催場所】
●枚方市役所周辺 ●岡東中央公園 ●市民の森 ●枚方宿地区
●京阪電車枚方市駅2階コンコース ●ひらかたパーク マジカルラグーン特設会場
※ひらかたパークのみ入園料金が必要です。ほかは無料。

ひらかた菊フェスティバル2016
■関連記事・・・↓
●【大阪府枚方市】ひらかた菊花展 (岡東中央公園・枚方市役所周辺)
●【京街道】枚方宿・鍵屋資料館(街道菊花祭・ひらかた菊フェスティバル)

★市民の森 (鏡伝池緑地)
枚方北部に位置する「市民の森」は、閑静な住宅街に囲まれた中にある緑地公園で、「緑と太陽と文化のまち」のスローガンのもと市政35年を記念して建設されました。
約2万6千平方メートルある広大な敷地面積に、約1万2千本もの樹木が植えられ・・・花しょうぶ園、花壇、せせらぎの森、芝生広場など8つのゾーンに分かれており、中でも鏡伝池は野鳥の観察の場として、自然に親しみ学ぶ場として、バードウォッチングに最適です。
【市民の森(鏡伝池緑地) 全体配置図】
市民の森(鏡伝池緑地) 全体配置図

【アクセス】
所在地:枚方市楠葉丘2丁目10-1
■京阪樟葉駅より、バス2番のりば
京阪バス4A「市民の森」行きバス乗車、バス停「市民の森」下車すぐ


入口広場です・・・↓(園内東側のスロープを降りたところにあります)・・・ひときわ華やかな菊人形(主催:ひらかた市民菊人形の会)が来訪者を迎えてくれます・・・↓
市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展

「信繁と春」 ※生花
左が真田春(真田信繁(幸村)の正室:大谷刑部の娘)で、右が真田幸村(信繁)です・・・↓
竹林院 (真田信繁正室) - Wikipedia  真田信繁 - Wikipedia
信繁と春 菊人形 市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展
真田春(真田信繁(幸村)の正室:大谷刑部の娘) 菊人形 市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展
市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展

管物菊(くだものぎく)です・・・↓ 細長い花弁が放射状に伸びて咲いています・・・(まるで花火のようです・・・)
市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展 管物菊
市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展 管物菊市民の森(鏡伝池緑地)ひらかた菊花展 管物菊

スポンサードリンク

2016年11月17日木曜日

【枚方八景】香里団地の並木(けやき通りの紅葉)


スポンサードリンク

11月10日、大阪府枚方市香里ヶ丘にある、都市再生機構が運営する住宅団地・香里団地(こうりだんち)』街路樹の紅葉を見に行ってきました。

香里団地を通る幹線道路にはたくさんの街路樹が植えられており、その素晴らしい景観は枚方八景のひとつに選ばれています。
新香里中央線には270本のケヤキ・・・中振交野線には160本のイチョウ(公孫樹)・・・枚方新香里線には150本のソメイヨシノ・・・他にトウカエデや夾竹桃(キョウチクトウ)、枝垂柳等々。
香里団地 - Wikipedia

枚方八景(ひらかたはっけい)とは、1984年(昭和59年)10月に、枚方市制35年を記念し、枚方市民から候補地を募集して制定した8箇所の景勝地。
■淀川の四季 ■樟葉宮跡の社 ■牧野の桜 ■山田池の月 ■国見山の展望
■百済寺跡の松風 ■万年寺山跡の緑陰 ■香里団地の並木
枚方八景 - Wikipedia

11月上旬、香里団地の並木(けやき通りの紅葉)です・・・↓
香里団地の並木(けやき通りの紅葉)
香里団地の並木(けやき通りの紅葉)
香里団地の並木(けやき通りの紅葉) mandai香里団地の並木(けやき通りの紅葉)
香里団地の並木(けやき通りの紅葉)
香里団地の並木(けやき通りの紅葉)

【香里団地案内図】
香里団地案内図

【アクセス】
京阪電車「枚方市駅」南口より京阪バスに乗車し(1・2・3・6・8・9A・10・43・43A系統。乗車時間は約10~15分)、藤田川バス停で下車。



★香里団地・・・『完成当時は、「香里ニュータウン」とも称され、その規模の大きさが世界各国で話題となり、日本国内の有識者や日本国外からの視察者もバスで来訪していたこともあった・・・』
香里団地の並木(けやき通りの紅葉)


スポンサードリンク





葉っぱがモソモソ動いているので何かと思ったらスズメでした・・・↓かわいい・・・
香里団地 すずめ
香里団地の並木(けやき通りの紅葉)


スポンサードリンク

2016年11月14日月曜日

【京街道】枚方宿・鍵屋資料館(街道菊花祭・ひらかた菊フェスティバル)


スポンサードリンク

11月5日、大阪府枚方市の各所で催されている『ひらかた菊フェスティバル2016』 枚方宿地区・街道菊花祭菊の花を見に行ってきました。
 
菊薫る枚方 秋の風物詩!!
ひらかた菊フェスティバル2016
【開催期間】
平成28年10月26日(水)~11月14日(月)
ひらからパークの菊人形展示は11月27日(日)まで
【開催場所】
●枚方市役所周辺 ●岡東中央公園 ●市民の森 ●枚方宿地区
京阪電車枚方市駅2階コンコース ●ひらかたパーク マジカルラグーン特設会場
※ひらかたパークのみ入園料金が必要です。ほかは無料。
★関連記事→【大阪府枚方市】ひらかた菊花展 (岡東中央公園・枚方市役所周辺)

ひらかた菊フェスティバル2016



枚方宿(ひらかたしゅく)は、現在の大阪府枚方市に置かれた、東海道56番目(東海道五十七次)または大坂街道の宿場。
枚方宿 - Wikipedia

★歴史が息づくまち 枚方宿
徳川幕府は、17世紀初頭から全国的に街道整備・宿駅設置を進め、東海道の延長として伏見・淀・枚方・守口の4宿を設けました。
東見附(ひがしみつけ)から西見附(にしみつけ)まで797間(約1.5km)、問屋場・本陣のほか旅籠や商家など多くの町家が軒を連ねて宿場町としての賑わいを見せました。

【東海道 枚方宿案内図】
東海道 枚方宿案内図

★京阪電車『枚方市駅』から『枚方宿・西見附(にしみつけ)』までの京街道を菊の花を眺めながらウォーキングしました。
京阪電車『枚方市駅』です・・・↓
京阪電車『枚方市駅』

『ひらかた菊フェスティバル2016』・・・京阪電車枚方市駅2階コンコースの一角には、華やかな菊人形が飾られておりました・・・↓菊人形 - Wikipedia ひらかた市民菊人形の会
京阪電車枚方市駅2階コンコース 菊人形
今年のテーマは真田丸です。
(沼田城)『小松姫の啖呵(こまつひめのたんか)』 小松姫 - Wikipedia
『小松姫の啖呵(こまつひめのたんか)』

↓最初にこの人形を見た時、てっきり男の人だと思ったいんですが・・・よくよく名前を確認してみると・・・なんとこの人形が『小松姫』(女)でした・・・
菊人形 小松姫
ひらかた菊フェスティバル 菊ひらかた菊フェスティバル 菊
京阪電車枚方市駅2階コンコース 菊人形

美しい菊細工です・・・↓中はどうなっているのでしょうか? 枯れないのがすごいなぁ・・・
京阪電車枚方市駅2階コンコース 菊人形


スポンサードリンク

2016年11月9日水曜日

【大阪府枚方市】ひらかた菊花展 (岡東中央公園・枚方市役所周辺)


スポンサードリンク

11月5日、大阪府枚方市の各所で催されている『ひらかた菊フェスティバル2016』 ひらかた菊花展菊の花を見に行ってきました。

菊薫る枚方 秋の風物詩!!
ひらかた菊フェスティバル2016
【開催期間】
平成28年10月26日(水)~11月14日(月)
ひらからパークの菊人形展示は11月27日(日)まで
【開催場所】
枚方市役所周辺岡東中央公園 ●市民の森 ●枚方宿地区
●京阪電車枚方市駅 2階コンコース ●ひらかたパーク マジカルラグーン特設会場
※ひらかたパークのみ入園料金が必要です。ほかは無料。

ひらかた菊花展 (岡東中央公園・枚方市役所周辺) ちらし

京阪電車『枚方市駅』です・・・↓
京阪電車『枚方市駅』

京阪電車枚方市駅から歩くこと約2分・・・
岡東中央公園(写真右)・ふれあい通り(写真左に写っている「通り」です)・枚方市役所(写真左奥にある建物)この辺り一帯で『菊花展』が開催されていました・・・↓
岡東中央公園 ふれあい通り 枚方市役所
岡東中央公園岡東中央公園

おおお、素晴らしい・・・↓ 〔懸崖作り(けんがいづくり)〕 立派に咲き誇っています。
ひらかた菊花展 (岡東中央公園・枚方市役所周辺) 懸崖作り
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)

だるま作り・・・
※この日は審査日だったため名札が伏せてありました・・・(そういえば審査員っぽい人たち?が集団で菊の花を観賞していました・・・)
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)
ひらかた菊花展 (ふれあい通り)ひらかた菊花展 (ふれあい通り)


スポンサードリンク

2016年11月6日日曜日

花博記念公園鶴見緑地 秋の花ウォーキング


スポンサードリンク

大阪市の鶴見区と守口市にまたがって位置している花博記念公園鶴見緑地(はなはくきねんこうえんつるみりょくち)・・・

花博記念公園鶴見緑地(http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/)
※1972年4月に大阪市が(広域公園)『鶴見緑地』として開園。1990年4月1日から9月30日まで開催された『国際花と緑の博覧会(通称・花の万博、花博)』のメイン会場となりました。
花博記念公園鶴見緑地 - Wikipedia

★(10月30日に訪れました・・・)園内にはたくさんの美しい秋の花が咲き乱れておりました。

【花博記念公園鶴見緑地 秋の花ウォーキング】

地下鉄長堀鶴見緑地線『鶴見緑地駅』 から北西へ徒歩約3分ぐらいのところにあります・・・中央口、中央通です・・・↓
花博記念公園鶴見緑地 中央口 中央通

10月下旬の中央噴水です・・・↓ なんと子供がひとり?噴水の中に入って水遊びをしていました・・・(さすがに寒いと思うのですが・・・)
花博記念公園鶴見緑地 中央噴水

自然体験観察園 10月下旬のレンコン畑です・・・↓
花博記念公園鶴見緑地 レンコン畑
3ヶ月ほど前、ここでたくさんのザリガニを見かけたのですが・・・今回は一匹も見つけることができませんでした・・・ザリガニは冬眠をするらしいので、今頃この土の下で眠っているのかな・・・?
花博記念公園鶴見緑地 レンコン畑花博記念公園鶴見緑地 レンコン畑

自然体験観察園↓ため池です・・・ため池にはコウホネの花が咲いていました・・・コウホネ - Wikipedia
花博記念公園鶴見緑地 自然体験観察園 ため池 コウホネ
↓大きな鯉が泳いでいます・・・(この池は魚釣り禁止です)
花博記念公園鶴見緑地 自然体験観察園 ため池 鯉花博記念公園鶴見緑地 自然体験観察園 ため池 コウホネの花

風車の丘、コスモスです・・・↓
花博記念公園鶴見緑地 風車の丘 コスモス

10月下旬のコスモス、ちょうど見頃でした。
詳細はこちら→花博記念公園鶴見緑地のコスモス(風車の丘)
花博記念公園鶴見緑地 風車の丘 コスモス
花博記念公園鶴見緑地 風車の丘 コスモス花博記念公園鶴見緑地 風車の丘 コスモス
花博記念公園鶴見緑地 風車の丘 コスモス アゲハ蝶

スポンサードリンク





10月下旬のバラ園です・・・↓(ところどころチラホラ咲いているのですが、全体としては全然見頃ではなかったです・・・もう秋バラは終了なのかな?)
花博記念公園鶴見緑地 バラ園


スポンサードリンク

Powered By Blogger

Blog Archive

Check these out!