2009年4月10日金曜日
はじめまして
スポンサードリンク
はじめまして、
徳島県出身のyusanbakoと申します。
子供の頃に遊山箱(徳島県名産・伝統工芸品のお弁当箱)を持って
よく野山へ遊びに行っていました。
ハンドルネームはそんな楽しかった思い出にちなんで名付けています。
あれから(子供時代から)数十年・・・
現在も、自然、風景を気ままに楽しむことが大好きな私は、
友人とよく暇を見つけては、ハイキングやトレッキング、ウォーキングなどに出かけています。
このブログでは、その気ままな遊山ウォーキングの一部始終や日常のふと思ったことなどを書き記していきたいと考えています。
不定期な更新になると思いますが、
楽しいブログにしていくつもりですので、
お暇なときにでも、是非ご一読くださいましたら
幸いに思います。
※当ブログに掲載してある写真は(商業利用でない場合に限り)出典を明記の上、引用等でご自由に利用していただいてかまいません。再配布は禁止です。
スポンサードリンク
Check these out!
-
大阪府交野市星田にある 妙見河原 へ 桜 を見に行ってきました。 ★交野市星田・妙見河原(かたのしほしだ・みょうけんがわら) 妙見川の両岸約400~500mにわたり、約400本の桜が咲きます。「染井吉野」「山桜」「寒緋桜(かんひざくら)」などで作られる桜のトンネルは、『妙...
-
4月下旬、大阪市福島区にある 春日神社(かすがじんじゃ) へ 藤の花 を見に行って来ました。 春日神社(かすがじんじゃ) は、大阪市福島区玉川2丁目に鎮座している神社です。 この地(野田・玉川付近)はフジの一種である 野田藤(のだふじ)発祥の地 といわれています。 主祭神:...
-
2017年4月28日午後16時15分ごろ…大阪府枚方市にある 山田池公園 で 特定外来生物のヌートリア を発見しました。 ヌートリア - Wikipedia ※日本の侵略的外来種ワースト100に選定されている。 『1939年に毛皮採取のため導入されたが、主に大日本帝国...
