2009年4月10日金曜日
はじめまして
スポンサードリンク
はじめまして、
徳島県出身のyusanbakoと申します。
子供の頃に遊山箱(徳島県名産・伝統工芸品のお弁当箱)を持って
よく野山へ遊びに行っていました。
ハンドルネームはそんな楽しかった思い出にちなんで名付けています。
あれから(子供時代から)数十年・・・
現在も、自然、風景を気ままに楽しむことが大好きな私は、
友人とよく暇を見つけては、ハイキングやトレッキング、ウォーキングなどに出かけています。
このブログでは、その気ままな遊山ウォーキングの一部始終や日常のふと思ったことなどを書き記していきたいと考えています。
不定期な更新になると思いますが、
楽しいブログにしていくつもりですので、
お暇なときにでも、是非ご一読くださいましたら
幸いに思います。
※当ブログに掲載してある写真は(商業利用でない場合に限り)出典を明記の上、引用等でご自由に利用していただいてかまいません。再配布は禁止です。
スポンサードリンク
Check these out!
-
12月上旬、大阪府四條畷市にある 「 行基さんと龍の伝説のお寺」 龍尾寺(りゅうびじ) へ モミジの紅葉 を見に行ってきました。 龍尾寺 は、権現川沿い、懸崖上に立つ行基開山と伝えられる古寺院。四條畷八景『権現(ごんげん)の滝』・『室池(むろいけ)』へと続くハイキングコース...
-
以楽公園 (いらくこうえん) 大阪府枚方市香里ケ丘6丁目にある 重森三玲 (しげもりみれい、1896年8月20日~1975年3月12日 )の作庭による 池泉回遊式(ちせんかいゆうしき) の日本庭園 です。 ※毎年 「春」の桜の開花時期 と 「秋」の紅葉期間 に2週間程度...
-
大阪市内最高峰の 鶴見新山 (つるみしんざん:現在の標高は約39m) は、 花博記念公園鶴見緑地 (はなはくきねんこうえんつるみりょくち) の敷地内にあります。 花博記念公園鶴見緑地 (http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/) 花博記念公園鶴見緑地...