2011年10月5日水曜日
関西文化学術研究都市のあたりを少し歩いた・・・
スポンサードリンク
(車でたまたま通りがかりました・・・)
初秋の昼下がり・・・
関西文化学術研究都市のあたり・・・
を少し(ウォーキング)歩いてみることにしました・・・
関西文化学術研究都市とは
大阪府・京都府・奈良県にまたがる京阪奈丘陵に建設されている(文化学術研究ゾーン)
広域都市の呼称である。
建設目的は・・・創造的な学術・研究の振興、新産業や新文化などの発信の拠点づくり・・・
産・学・官の協力と連携のもと、ナショナルプロジェクトとしてスタートした・・・
※愛称は『けいはんな学研都市(けいはんなと略称)』または『学研都市』・・・
関西文化学術研究都市 - Wikipedia
※空間を贅沢に使った、
とても綺麗に計画、管理された街並み・・・という印象・・・
ドラマとか映画等の撮影に使われそうです・・・
※林の向こう側の広場は『けいはんな記念公園』です・・・↓
癒しのこころ 今こそ文化の底力 日本最大の文化の祭典
こころを整える~文化発心
国民文化祭・京都 2011 PR隊長「まゆまろ」・・・・↓
2011年10月29日~11月6日 京都府全域で開催・・・
雲がとても印象的です・・・↓
平日の昼間・・・人通りはほとんどみられませんでした・・・↓
京都府立
関西文化学術研究都市記念公園
けいはんな記念公園の・・・入り口です・・・↓
※今回は「けいはんな記念公園」には入らず・・・
(実はひと月前ぐらいに訪れたばかりだったりするのです・・・)
公園案内のMAP・・・↓
「水景園」と「芽ぶきの森」・・・が有料・・・↓
ひと際目を引く大きな建造物・・・『私のしごと館』・・・↓
『私のしごと館』は・・・
雇用保険(←運営費として赤字補填されていた )の無駄遣い等の批判や国の予算縮減等を受けて
2010年3月に閉館。
森閑として・・・
アンニュイな午後・・・静寂・・・とても長い道・・・
(2011年10月3日 撮影・・・)
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
大阪府枚方市のほぼ中央に位置する 山田池公園 ・・・ 四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。 ※JR学研都市線:藤阪駅より北西へ700m (雨空の下、歩きました・・・) 水生花園 【花しょうぶ園 スイレン池 あじさい園】 ★花しょうぶ園 (2013年)...
-
10月下旬のとある雨の昼下がり、大阪府四條畷市にある イオンモール四條畷 へやって来ました。 4階建ての超巨大な建物。 冷暖房完備 、 トイレ・休憩するスペースアリ 、 無料WiFiアリ 、 飲食店アリ 、 マッサージチェアー(有料)もアリ ・・・ 『私はかねてか...