2009年5月6日水曜日
長等山園城寺(三井寺)へ
スポンサードリンク
長等山園城寺(三井寺)を訪れました。
西国三十三ヶ所観音霊場 十四番札所。
園城寺(おんじょうじ)
一般には「三井寺(みいでら)」として知られている…
園城寺 - Wikipedia
西国三十三箇所 - Wikipedia
荘厳で美しいただずまい・・・
(下から見上げた時の…)
うねるような木の枝葉がとても印象的でした・・・
三井寺 観音堂・・・(瓦が・・・なんか・・・)
石垣の植木(?)がかわいいです・・・
《どうやって剪定(せんてい)したのだろう…か・・・》
(2008年9月ごろ…)
スポンサードリンク
2009年5月5日火曜日
滋賀県大津市石山寺へ
スポンサードリンク
滋賀県大津市にある石山寺を訪れました・・・
西国三十三ヶ所観音霊場 十三番札所。
西国三十三箇所 - Wikipedia
石山寺 - Wikipedia
天然記念物・石山寺・硅灰石(けいかいせき)
不可思議な力を感じる石(岩)です・・・
石山寺の光堂
『源氏物語』の作者 紫式部。
紫式部が石山寺参篭の折に
物語の着想を得たとする伝承があります。
(2008年9月ごろ…)
スポンサードリンク
2009年4月27日月曜日
宮崎県高千穂峡(旅行写真)
スポンサードリンク
2009年4月、
旧友3人と訪れた宮崎県…高千穂峡・・・
あいにく小雨の降る天候・・・
ただ…それはそれで風情がありました・・・
【高千穂峡】
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井…
五ヶ瀬川(ごかせがわ)にかかる峡谷。
高千穂峡 - Wikipedia
こういう大きな岩や石を眺めていると…
ふしぎと神秘的な気持ちになってきます・・・↓
今回は本当に写真の手ぶれがなぜかひどいのです・・・
肝心な滝のところでも・・・写真がブレてしまっています…↓
(残念・・・すみません・・・)
真名井の滝(まないのたき)は、
高千穂峡の川幅が狭まった部分に流れ落ちる滝。
日本の滝百選の一つ。
大自然から…神妙で清らかなパワーをもらいました・・・
スポンサードリンク
2009年4月20日月曜日
白川郷ウォーキング
スポンサードリンク
白川郷ウォーキング
友人と3人で訪れました…
壮大な自然の素晴らしき景観・・・
向こうに観える日本アルプスの残雪がまた美しい…
岐阜県白川村(白川郷)合掌造り集落
白川郷 - Wikipedia
昔の日本の集落…家屋…
まるでアニメの日本昔話に登場するような風景
(こういう世界では…どんな生活をしているのだろう・・・)
合掌造りの屋根に癒やされます。
【 合掌造りの屋根の製作の裏側 】
合掌造り製作の作業途中に出くわすことができました…
なるほどこういう構造に・・・なっているのか
(まさに舞台裏…)
白川郷は本当に美しかったです・・・
(2009年4月 撮影)
スポンサードリンク
2009年4月10日金曜日
Google プライバシーポリシー
スポンサードリンク
■プライバシーポリシー
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して
広告を表示しています。これらの第三者配信事業者は、ユー
ザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、
当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用する
ことがあります。(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は
含まれません)
このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が
使用されないようにする方法については、ここをクリックして
ください。
■第三者配信による広告についてのサイトポリシー
* 第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサ
イトに掲載されることをユーザーに明示します。
* 配信事業者や広告ネットワークの適切なウェブサイトへのリ
ンクを設定します。
* ウェブサイトにアクセスすると Cookie を無効にできること
をユーザーに明示します(配信事業者または広告ネットワーク
がこの機能を提供している場合)。Network Advertising Initiative のオプトアウト
ウェブサイト(www.networkadvertising.org/managing/opt_out.asp )
では、一部の Cookie(すべてではありません)をまとめて無効
にできます。
スポンサードリンク
はじめまして
スポンサードリンク
はじめまして、
徳島県出身のyusanbakoと申します。
子供の頃に遊山箱(徳島県名産・伝統工芸品のお弁当箱)を持って
よく野山へ遊びに行っていました。
ハンドルネームはそんな楽しかった思い出にちなんで名付けています。
あれから(子供時代から)数十年・・・
現在も、自然、風景を気ままに楽しむことが大好きな私は、
友人とよく暇を見つけては、ハイキングやトレッキング、ウォーキングなどに出かけています。
このブログでは、その気ままな遊山ウォーキングの一部始終や日常のふと思ったことなどを書き記していきたいと考えています。
不定期な更新になると思いますが、
楽しいブログにしていくつもりですので、
お暇なときにでも、是非ご一読くださいましたら
幸いに思います。
※当ブログに掲載してある写真は(商業利用でない場合に限り)出典を明記の上、引用等でご自由に利用していただいてかまいません。再配布は禁止です。
スポンサードリンク
Check these out!
-
枚方市 の 『都市計画道路長尾杉線』と『国道307号線』の合流地点に (むかし懐かし昭和レトロ?) ハンバーガー自動販売機 があるという情報を聞きつけたので、さっそく行ってハンバーガーを食べてみることにしました♪ (実は前々から、昔食べたなつかしのあの自販機ハンバーガーをもう一...
-
大阪府枚方市のほぼ中央に位置する 山田池公園 ・・・ 四季折々の豊かな自然に恵まれた公園です。 ※JR学研都市線:藤阪駅より北西へ700m (雨空の下、歩きました・・・) 水生花園 【花しょうぶ園 スイレン池 あじさい園】 ★花しょうぶ園 (2013年)...
-
10月下旬のとある雨の昼下がり、大阪府四條畷市にある イオンモール四條畷 へやって来ました。 4階建ての超巨大な建物。 冷暖房完備 、 トイレ・休憩するスペースアリ 、 無料WiFiアリ 、 飲食店アリ 、 マッサージチェアー(有料)もアリ ・・・ 『私はかねてか...